※動画のを押すと1.25倍~2倍速でご覧いただけます

※体験講座の受講をご希望の場合は、お手数ですが「日程希望」とLINEメッセージにてお伝えください。

※定員に到達次第、予告なく募集を終了する可能性があります。
動画の内容はこちらから
“最短5分”でお読みいただけます!

こんにちは!齋藤です。

早速ですが、あなたは数ある副業の中でもせどり物販は非常に成功する確率が高い業種と言われているのをご存知でしたか?

いわゆる再現性の高い副業で、就あのオリエンタルラジオの中田敦彦さんや今チャンネル登録者数245万人のリベラルアーツ大学の両学長も絶賛しているほど!

どうしてせどり物販がそこまで評価されているんでしょうか…?
その理由を一言でいうと、せどり物販自体は「やることが非常にシンプル」だからですね!

シンプルだからこそ集中して取り組めますし、

あれこれやらなくとも結果を出しやすいのです。

そもそも今世の中ではさまざまな副業が話題ですがその大半は実際始めるとやるべきことが多すぎて時間もお金も無駄にする可能性が高いのが現実。

例えば代表的な副業の場合このような特徴があります↓

いずれも難易度が非常に高いので、

気軽に手を出すと利益を出すどころか損をしたり収入に直結しなかったりする可能性も…。

対してせどり物販は

スーパーやコンビニ、家電量販店など一般のお店と同じ「仕入れ・販売作業」を個人でできる範囲で行うだけで

商品を安く仕入れ、利益を上乗せしてAmazonで販売するという至ってシンプルなビジネスなんですね。

あとで詳しく解説しますが、

お客様への梱包や発送や商品の保管場所といった個人では面倒だったことも全てAmazonが代行してくれるサービスがあります。

つまり、あなたがやるべきことは売れている商品を安く仕入れるだけ。

だからこそせどり物販は時間をあまり確保できない未経験者でも結果を出しやすいんです!

 

せどり物販がどんなビジネスなのかについて、もっと詳しく教えていただけますか?
せどり物販を端的に説明すると、安く仕入れた商品をAmazonで利益の出る価格で販売するビジネスです!
仕入れ価格と販売価格の差額で利益を得ていくので、例えば3,000円で仕入れた商品を1万円で販売したら7,000円があなたの利益となります。
でも、ネットショップ運営ってなんとなく難しそうな感じもするんですが…
そんなことはありません!一般のお店もやっている「仕入れ・販売」を個人でもできるレベルに落とし込んでいるだけです!
むしろ、今は楽天やYahoo!ショッピングといったECモールでお買い物するユーザーが増えているから、人気ネットショップを作るチャンスなんです!

 

せどり物販について理解はできたのですが、なぜAmazonを使った物販が副業に向いているのでしょうか?
その理由は明確で、Amazon物販はやることが非常にシンプル。

具体的には、
1.商品の仕入れ
2.仕入れた商品の発送

この2点のみの作業で完結してしまいます!

ええ!?どうしてそんなことが実現するんですか!?
理由の一つ目は、集客や営業をすることなく商品を販売できることがポイントですね!

せどり物販で販売先として活用するAmazonは圧倒的な集客力を誇るECサイト。

商品をしっかり選定して仕入れをしていれば集客・営業は一切不要で商品が飛ぶように売れていくのです。

例えば、こちらの歯磨き粉の場合、Yahoo!ショッピングの年間色揚げ個数が300個に対し、Amazonでは1000個と、約3倍も売れている計算になります!
しかもAmazonには、物販に必要な作業を全て代行してもらえる「FBA」と呼ばれるサービスがあるんです。

FBAを活用すれば、仕入れた商品をAmazonの倉庫に送るだけで

商品の保管や梱包や発送、入金管理、お客様対応といった面倒な業務を全て代行してもらうことが可能です。

Amazonがそこまでやってくれるなら、僕たちがやることってほとんどないじゃないですか!
そうなんです!つまり、商品を保管する部屋を用意したり、梱包や発送したりする作業は一切必要ありません!

1.Amazonで売れている商品を安く仕入れる
2.仕入れた商品をAmazonの倉庫に送る

このFBAというサービスを利用すればあなたがやるべきことはたったの2つになります。

なるほど…やるべき作業がシンプルで、なおかつ、面倒なところはAmazonが全て代行してくれるから、時間の無い副業の方たちでも取り組みやすいってことなんですね!
はい!だからそこ副業にピッタリなんです!
ただ…気になる事があります…
どうやって「その商品がAmazonでめちゃくちゃ売れているか」を判断しているんですか?
はい。実はAmazonでは、全ての商品の売れ行きや価格の推移、1日に売れている個数などがデータとして全て公開されています。

つまり、商品が毎日どれだけ売れてるか、価格はどれぐらいで推移してるのかっていうのを全て把握してから商品を仕入れられるので売れ残ったり、赤字になったりすることはほぼほぼありません。

なるほど。売れる商品が事前に分かるって言うのは、こういうことだったんですね!

 

ところで、Amazonで爆発的に売れている商品ってどこで安く仕入れるんですか?
実は、あなたのめちゃくちゃ身近なお店で仕入れられるんですよ。

例えば実店舗の場合だと

・ドラッグストア
・ホームセンター
・ドン・キホーテ
など

ネットショッピングの場合だと

・楽天市場
・ヤフーショッピング
など。

Amazonで爆発的に売れる商品は、あなたも普段から利用しているであろう一般のお店で仕入れが可能。

実際に身近なお店で仕入れてきた商品がこちらです!
こんなにたくさん!これ、全部利益が出る商品なんですか?
もちろんです!一例を紹介しますね!
すごいですね!どれも見たことあるような商品ばかりなのも驚きです!
こんな感じでAmazon物販では、あなたの身近なお店で、身近な商品を主に仕入れていきます!
ただ、市場に大量の商品が出回っている中で、利益の出る商品を見つけるのは簡単ではありません…。

お店にある商品を全てリサーチすることもできますが、

それでは効率が悪すぎて時間のない方は必ず挫折します。

なので、せどり物販で結果を出すためには効率良く売れる商品を見つけるリサーチテクニックを身に付ける必要があるんです!
そんな方法があるんですか!?詳しく教えてほしいです!
実店舗とネットショッピングで手法が異なるので、順番に説明していきますね!

 

まず実店舗リサーチでは「商品の値札」を中心に見ていきます!
えっ?値札をリサーチするんですか?
はい。実店舗って実は、特売商品やお店からすると売り切ってしまいたい商品に店舗独自の特徴的な値札がつけられているケースが多いんです!
そういった商品は、Amazonで販売すると利益の出る確率が高いんですよ。

例えばドン・キホーテの場合「驚安」と書かれた値札がありますが、これは元の価格より大幅に値下げされていたり他店より安かったりする商品の目印。

・大放出
・広告の品
・今だけの特売品
・値札の直貼り

など目立つ値札がたくさんあり、

いずれもAmazonで販売すれば利益の出る可能性が高い商品の目印です。

こういった値札だけをとりあえずリサーチすればいいってことですね!
全ての商品を見ろって言われてたら心が折れるところでしたが(笑)、これなら僕でもできそうです!
そんな効率の悪いことは言いません!値札をリサーチするだけで、かなり効率的に利益の出る商品を見つけられます!

なお、他のお店でも値札をリサーチすることに変わりはないですが、

見るべき値札の種類やデザインなどはお店によりさまざまです。

まずは各店舗における値札の特徴を覚えていくことが成功の秘訣です!

 

ネットショップの場合は物理的な値札は無いですが、どうリサーチしていけば良いですか?
ネットショップ仕入れでのポイントは、買い物をすると付与される「独自ポイント」を意識していくことが非常に重要です!

例えば有名ECモールの楽天市場の場合買い物をすると「楽天ポイント」が付与されます。

楽天ポイントはイベントやキャンペーンによって通常100円につき1ポイントの還元率が10倍や20倍、30倍にアップしますが、

そういった還元ポイントも利益として計算していくんです!

仮に5,000円の商品を仕入れて500ポイントもらえたとすると

10,000円で販売した場合

10,000円から仕入れ代金の5,000円を引くと、利益が5,000円、そこに付与された500ポイントも利益となりますので、トータル5,500円の利益が得られることになるんですよ。

なるほど~!つまり、仕入れで獲得できるポイント貸与率が高いほど実質安く仕入れられて、利益額が高くなるってことですね!
その通りです。ネットショップ仕入れの場合は、いかにポイント還元率の高いネットショップを探すのかが成功の鍵となります!
ポイント還元率が高いECモールやショップのリサーチ方法も教えてほしいです!

還元率をアップさせるためにはキャンペーンやイベントの活用が基本ですが、

楽天市場の場合なら「楽天スーパーDEAL」という値引き分を全てポイントで還元してくれるセールの利用がおすすめです。
30%や50%の還元率を受けられるので、楽天スーパーDEALをリサーチするだけで利益の出る商品を見つけられるんですよ。

対象商品は楽天市場の「楽天スーパーDEAL」というメニューから簡単に探せます。

最低でも、50%ポイントバックの商品は必ずリサーチしてくださいね。
めちゃくちゃ簡単ですね!ありがとうございます!

でも齋藤社長、やっぱり仕入れを行うってことは、大きな資金が必要ですよね…?
安心してください!実はAmazon物販って、クレジットカードがあれば実質0円で取り組むことができるんです!

クレジットカードの大きな特徴は決済してから実際にその利用料金を支払うまでに最大2か月の期間が設けられていること。

一方でAmazonは売上が2週間に1回入金される仕組みです。

つまり…

クレジットカードで仕入れた商品をAmazonで販売し売上金が振り込まれれば、

その売上金でクレジットカードの利用料金を支払いをするサイクルが実現できるのです。

クレカの支払いまでに商品の売上金が振り込まれるから、自分の現金を使わずに仕入れられるってことですね!
その通りです!Amazon物販はシンプルで結果を出しやすいだけじゃなく、資金が少ない人でも取り組めるんです!
実質無資金でAmazon物販を始められるなら、やらない手はないですね(笑)

 

ところで、齋藤社長が運営するせどり大学ではより詳しいせどり物販のノウハウやテクニックを学べるとのことですが、実際にみなさん結果は得られているんですか…?
もちろんです!せどり大学では、たくさんの生徒さんが人生を大きく変えることに成功しています!
ぜひ、みなさんのお話を伺いたいです…!

というわけで以降では3名の生徒さんたちに伺ったせどり大学で得られた変化について紹介していきます!

斉藤さんは50歳を超えてから独立に成功されたとのことですが、せどり大学に入る前はどんな生活を送っていたんですか?
息苦しい会社員生活から抜け出すために金融投資や不動産投資に取り組んでたんですが、大きい失敗もあって。成功する確率の高い副業がしたくて、せどり大学に参加しました。
そしたら副業1年目で118万円、2年目で270万円の平均月商を得られるようになって、今では月商800万円、利益140万円ほどを稼げるようになったんです!
月収140万円って、だいぶ生活が変わったんじゃないですか?
はい!でもやっぱり、煩わしい人間関係や時間の縛りから解放されて自分のペースで働けるようになったことが一番幸せに感じてますね。
好きな人とだけ付き合えるようになりましたし、家族との時間もかなり増えました。
ご家族も喜んでいるんじゃないですか?
そうですね。今後はさらに自由な時間を増やすために、人に任せられる体制も作っていきたいと考えてます!
実は僕、元々は建設業をしていてそれなりに収入もあったんですが、朝早くから夜遅くまで働く生活を送ってて。
おまけに、仕事に関連する資格取得に高額な費用がかかったり、ストレスで浪費してしまったりで、稼いでいるのにお金が足りないような状況でした。
そんな生活が、せどり大学に入ってどう変化したんですか?
副業で始めて月商300万円、利益40〜60万円ほどを得られるようになって、1年ぐらいで独立に成功しました。
えっ!?副業で月商300万円ですか!?
はい!今は法人を設立して月商3,000万円、利益360〜380万円ほどを稼げるようになっています!
秋山さん、まだ20代ですよね!?その若さで年商3億円超えの社長って、すごすぎます(笑)
将来の不安が全くなくなって、自分の時間もめちゃくちゃ作りやすくなったので、せどり大学に入って本当に良かったです!
人生が豊かになったおかげで、体型も豊かになっちゃいましたけどね(笑)
せどり大学に入る前の野澤さんはどんな状況だったんですか?
某大手運送会社でドライバーをしていたんですが、体力的にかなりきつく、まさに地獄で。これ以上続けられる自信が全くなかったんです。
そこでせどり物販を独学で始めたんですが、一人では収入に頭打ちがきて。限界を突破するために、せどり大学へ入会しました!
せどり大学に入会して実際にどんな変化がありましたか?
最初はコツコツと副業でやってたんですが、今は独立しました。パートさん3名を雇用していて、月商は1,500〜2,000万円、利益は200〜240万円ぐらいですね。
ブラック企業に勤めていたところから雇用する側になったって、人生めちゃくちゃ変わってますね!
はい。前職はとてもこの年齢で続けられてた仕事じゃなかったので、むしろせどり物販を始めなかった人生は考えられないです。
あと、すごく小さいことなんですけど、飲食店にいって金額を気にせず好きなものを食べられるようになったのが、最初に感じた1番の幸せでしたね(笑)
我慢がなくなったってことですね!羨ましいです!
みなさん人生が驚くほど変化していて、イキイキとされているのが印象的でしたね!
そうですね。みなさん副業時代からお付き合いさせていただいてますが、人生の変化に僕が少しでも関われたのが本当に嬉しいです!

 

齋藤社長、もう一つ気になることがあるんですが、せどり大学にはどんな講師の方がいらっしゃるんでしょうか?
せどり大学の講師陣は、全員がせどり物販で独立・起業して株式会社を経営しています!
そんな講師陣からみなさんへのメッセージとして「せどり物販の魅力」を伺ってきたので、紹介しますね。

 

齋藤社長、ありがとうございました!Amazon物販のノウハウやせどり大学について、もっと詳しく知りたくなっちゃいました!
実は今、人数限定で通常5,000円の体験講座を無料で開催しているんです!

体験講座では、

・もっとAmazon物販について知りたい
・もっとノウハウを知りたい
・もっとせどり大学について知りたい

そんなあなたのために

Amazon物販のノウハウやテクニックをもっと分かりやすく大公開します。

えっ!?特典だけでもかなり有料級じゃないですか!
はい!無料開催している今のうちにぜひ、ご参加いただきたいです!
最後に、ここまで読んでくれたみなさんに向けて何か一言メッセージをお願いします!
はい!僕が最後に伝えたいのは、副業は選ぶものさえ間違わなければ成功の確率がグッと上がることです。

正直なところ、副業って何をやってもいいと思います。

ただあまりにも作業が複雑だったり

特殊なスキルが必要だったりする副業は

いざ始めると思っていたものと違って挫折しがちなのが現実…。

どうせ取り組むのであれば、

・スキルに左右されず
・時間がなくても取り組めて
・成功する確率の高い副業

を選んだほうがいいと思いませんか?

特にせどり物販は大きく人生を変える力のある副業なので、少しでも興味のある方はぜひ体験講座にご参加くださいね。
ありがとうございます!

なお今回お伝えした内容で分からないことや質問がある方はぜひお気軽にLINEでメッセージをください。

感想もお待ちしております!

REVIEW

上位レビュー

せどりって聞いたことがあったけど改めて知れた。

Rated 5.0 out of 5

毎日少しでも給料を増やそうとダラダラと残業している会社員生活です。

ふと自分の人生を考えた時に、このまま会社と家の往復で良いのかなあと感じ、何か副業をやってみようかなと思った時に、何かの広告でこちらを見つけました。

せどりとか聞くと転売ヤーなどのイメージがありましたが、全然違いましたし、むしろ真っ当なビジネスだと感じました。

しかもAmazonが代行して業務をしているなら会社員の自分でも出来そうだなと思います。これから挑戦したいと思っています。

管理者からのコメント

動画視聴いただきありがとうございます!

せどり物販は副業の中では最も再現性の高いビジネスです!

ご興味があればセミナーにもご参加ください。

確かにYoutubeでおすすめされているのは見たことある。

Rated 5.0 out of 5

以前、Youtubeで稼げる情報を探していた時にせどりがおすすめされていたのを覚えています。動画で言っているようにあらかじめ売れている商品がわかって、尚且つ資金もそこまで必要なく始められるならやってみたいと思いました。

しかし同時に本当にそんなにうまくいくのか?と半信半疑な自分もいてまずはセミナーに参加して自分の目で確かめたいと考えています!

動画の中で先輩方が今の私と同じような心境だったとほとんどの方が話していましたので、やってみたらこの不安は払拭されるかもしれない・・・と思っている段階です。無料セミナーになんとか時間を見つけて参加します。

管理者からのコメント

動画視聴いただきありがとうございます!

副業未経験の方でも結果を出せれている方はたくさんいらっしゃいます。

ぜひセミナーに参加してそのきっかけを掴んでください!

どうしても成功したい。

Rated 5.0 out of 5

今までに副業スクールなどに200万円くらいつぎ込み失敗してきました。

Webデザインやアフィリエイト?みたいなスクールに入りましたが、自分にはセンスがないのか全くと言っていいほど結果は出ませんでした。

そんな自分が情けないですが、これが最後だと思って頑張りたいです。

物販という副業はやったことがないので、とても興味が沸きました。

ためになる内容をありがとうございました。

管理者からのコメント

動画視聴いただきありがとうございます!

実際に他の副業で結果が出なかったけど、せどりで結果を出している受講生はいらっしゃいますので、ぜひ挑戦してみてください。

まずはセミナーでお待ちしています。

4.6
Rated 4.6 out of 5
31件のレビュー
最高71%
良かった23%
ふつう6%
いまいち0%
最悪0%

※体験講座の受講をご希望の場合は、お手数ですが「日程希望」とLINEメッセージにてお伝えください。

※定員に到達次第、予告なく募集を終了する可能性があります。